2021.01.16 《 USB補修・シフトペダル交換 》 今日は日中18℃くらいまで気温が上がり ちょっと ひとっ走りするつもりで 準備しはじめたら 車載のUSB電源が不調で スマホの充電が出来ない!? いや おそらくヒューズ切れだろうと配線を辿ってみると 途中にカマしてあるヒューズホルダーから 管ヒューズが抜け落ちて無くなっていました orz 再発防止の為 ヒューズホルダーを信頼できる エー〇ン製に交換し 熱や振動の影響を受けにくい 配線の取り回しに変更・対策しておきましたが これで少し様子見です もう すっかり走り出す気分では無くなったので もう一ヵ所 消耗パーツの交換作業も・・・ 今シーズンは もう少し優しいペダル操作を 心掛けようと思います 2021.01.11 《 福袋 》 新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年明け早々 緊急事態宣言が発出され 夏ごろから計画していた色々な事を キャンセルせざるを得ませんでした ・・・仕方ありませんね 少し沈んだ気分を転換するために 人生で初めて“福袋”なる物を 衝動買いしました しかも オフロード用品の! オフロードの事は 何も分かりませんが 22,000円の福袋に アルパインスターズのジャージ&パンツや ゴーグル・Tシャツなんかが入ってて なんとなく いや、すごく得した気分です またモトクロスで遊べる日を 心待ちにして 少しずつ グッズを揃えたいと思います^^v 2020.12.29 《 ソロ・ツーリング 》 今年も走り納めです 勝浦までソロ・ツーリングに行って来ました なんとなく 海が見たかったので 久しぶりに 『九十九里有料(波乗り)道路』ルートで南下しました 寝坊した挙句 海を見ながら遠回りして来たので 12:45到着と 一番混んでるタイミング でも どうしても食べたかったので 待ちましたよ・・・2時間(@_@) 2020.12.25 《 続!メリー・クリスマス 》 筑波サーキットからの Xmasプレゼント💛 筑波ツーリスト・トロフィーの紹介ページに 「王様の背中(WET編)」が再び登場です! 2020.12.24 《 メリー・クリスマス 》 2020.12.13 《 気分転換 》 土日とも全く予定が入ってない 暇な週末 ある意味 とっても幸せな 贅沢な時間なのですが・・・ パニガーレRSを眺めているだけで 憂鬱な仕事のことを忘れていられます (ボーナス出ないのかなぁ orz) ハイ!気分転換に 何でもいいから作業を絞り出しました この肝臓のような大きな部位(冷却水のリザーブタンク)を もうちょっと カッコ良くできないものか がテーマ ストリーキング仕様の時は 結構目立つしなぁ・・・ 2020.11.23 《 ウインターテスト 》 王様は日頃 わりとマジメに働いておりますので 今日の勤労感謝の日は 筑波で楽しんできました 7時すぎに到着し ゆるりゆるりと準備 TCマスクを2枚ご購入 2020.11.15 《 ポタリング 》 こんな小春日和の 穏やかな日は・・・ 久しぶりに チャリンコでひと回りしてみました 先月の健康診断で ついに腹囲の基準値(85cm)を超えました ライディングは成長しないのに 身体は育っています(汗) 8年前には 毎朝1時間以内で回れていたコースを ゆっくりと2時間半かけて 回ってきました また 少しずつ トレーニングしようと 決意をしつつ この日のビールとつまみが旨いこと・・・(笑) 2020.09.27 《 激震 !!! 》 筑波ツーリスト・トロフィー in SEPTEMBER にて BOTT(WCT)クラス 雨の決勝レースで 気が付けば3位に入賞できたことは 良い意味で衝撃でした 来シーズンに向けて 気持ちを上げていきたいところです レースはシーズン・オフとなりますが これからはツーリングに良い季節ですので パニガーレRS各部の状態をチェックしながら 清掃・メンテナンスを行います エアーBOX内点検/エアーフィルター清掃 ブレーキキャリパー清掃・グリスアップ チェーン清掃・注油 サイレンサーも汚れがひどい様だから 取り外して・・・っと ん? お疲れ様でした orz やっぱり雨がマズかった? 2020.09.21-22 《 裸の・・・原点回帰 》 今シーズンのレースも無事終わって 4連休中の筑波サーキットは お昼過ぎからの走行で いつもよりちょっと まったりモード 一緒にBOTT(WCT)クラスを戦う 「grayhat38」さんとお隣ピットでした 15時には練習走行が終わりましたが ゆっくりとはしていられません サッサと帰宅します 何故なら・・・ 翌朝にはツーリングに行くのです!! そして・・・ 爆誕!ストリート ファイター こ、このマシンは・・・ なんと!ツーリングの集合場所に登場したのは 「バカには見えない」新素材のカウルを身にまとった ストリートファイター・モデルではありませんか! このマシンこそ「裸の王様仕様」 1199 ストリーキング・ファイター RS (ほんとは時間が間に合わずカウル装着を断念) 2020.09.12 《 今年の最終戦 》 筑波ツーリスト・トロフィー in SEPTEMBER 2020.09.12 つかみだけ・・・(ミルクボーイ風) あ~っ ありがとうございますぅ~ 今、シャンパンをいただきました こんなん ナンボあってもいいですからね💛 (帽子ください ブリヂストンさん…) 2020.09.06 《 一週間前 》 今度の土曜日は 筑波ツーリスト・トロフィーです 毎度のルーティン ブレーキ/クラッチのフルードを交換 それとは別に 今回のレースから 仕様変更があります ブレーキ・ディスクの大径化に伴う ブレーキ・パッドの銘柄変更 (ステッカーもしっかりリニューアル) エンドレスパッドを数年ぶりにトライしてみます 自分のイメージ通りのマッチングになるか 水曜日の練習走行で確認です 2020.08.25 《 車中作業 》 この頃 日が暮れるのが早まり ほんの少しだけ 秋の気配が感じられる様になった気がします 猛暑が落ち着いたらやろうと思っていた作業を 空調を効かせたヴェルファイアの車中で 地味に チマチマと進めています アッパーカウルの取り付けステーが折れてしまったので 新しいステーに交換したり STOMPGRIPが 剥がれかけてきたので 新しいものに貼り替えたり カウルに貼ったラッピングシートの補修・貼り替え作業等々 8年目のPANIGALE RSに ビジュアルでの古さを感じさせぬ様 9月の筑波ツーリスト・トロフィーに向けて アンチエイジングに注力しています 2020.08.10 《 PANIGALE・モデル 》 筑波のTOPページは 違う画像に代わってしまいましたね 短い間だったけど うれしかったなぁ と 感傷に浸っていたところ またまた 新たに見つけちゃいました! SUNSTARさんのHPにも絶賛露出中・・・こちら 2020.08.06 《 決断 》 欲しくても到底 手の届かないパーツ そう思って 数年間見ぬふりをしてきましたが・・・ 前回の雨のレースを経験した事と なんだか今度のサマージャンボ宝くじが 当たりそうな予感がするので 買っちゃいました! 2020.07.26 《 祝!トップページ 》この度 筑波サーキットのTOPページに 辿り着く事ができ 大変光栄に思っております おそらく 短期間だけ限定と思われる為 スクリーンショットを保存しておきました ライテックと Gobogp.comのロゴも 紅ザクの目 新しいブーツもバッチリです!! 雨でも走って良かったぁ^^v 2020.07.25 《 雨音はショパンの調べ 》 今日も雨 梅雨はいつになったら明けるのでしょう・・・ 高校生のころ流行った 素敵な曲を聴きながら 先日のレースの写真を見て楽しんでいます イタリア×日本の名曲ですね 2020.07.18 《 雨の予選 》 先日開催された筑波ツーリスト・トロフィーの 予選の時の動画を2本UPしました ピットクルーとカメラマンのおかげで 毎回レースを楽しめております 感謝感謝でございますm(_ _)m 今回は雨が止まずWETでの走行となりました 「 ピッピッピッ・・・ 」はいっ お終い! とはいっても 初めてなもんで 当てずっぽうです レインタイヤに履き替えての走行です 膝も擦れるほどバンクできるので 画像だけだと ドライとあまり変わらない様に見えます 相変わらずスタートは下手っぴです 毎度 レースの結果はいまいちですが・・・ お手伝い頂きました皆様 雨の中 誠にありがとうございました 次回9月も 何卒よろしくお願いいたします! まだ洗車出来ていません・・・orz 2020.07.11 《 ボルトのお話 》 ブレーキ関連の仕様変更に伴い キャリパー・ボルトを ノーマル・サイズに戻すことになりました ちゃっちゃと取付ようとしましたが・・・ ちょっと手が止まりました 右は7年前に使用していた同メーカーの旧型チタンボルトです 刻印仕様は おそらく絶版となり 今では入手できません ワイヤリング穴や色々な細かな仕上げが 旧型の方が自分の好みに合っています 左から 新型・旧型・ノーマル(SUS) お買い得な価格を考えれば 新型の方が妥当ですかね 旧型は「攻め」てる感が漂うプレミアム仕様!って事で^^v 2020.07.02 《 突然ですが番外編 》 いまから32年前・・・ 私がバイクを降りたきっかけが この車のデビューでした バイクに乗ってる場合じゃない! 俺はこの車に乗りたい! そう思い立ち 当時プータローだった私が 速攻で就職(即採用) ⇩ ディーラーに駆け込み頭金なしのフルローンで予約 ⇩ 納車待ち2か月で初めての車ゲット! 六本木 台場 船橋港 津田沼 DCブランド ナンパ タバコ ビリヤード お金無かったけど 楽しかったなぁ・・・ 2020.06.20・21~27 《 サーキット 時々ツーリング 》 6/20(土) 筑波サーキット 6/21(日) ライテック・ツーリング 6/27(土) 筑波サーキット 2020.06.06 《 体力不足 》 数ヵ月ぶりに サーキットに行ってきました ↑↑ リメイク版の動画です ↑↑ (色々試しています) 色々と心配事も多いこのごろですが バイクに乗ったら スッキリ! クサクサした気分が パーッと晴れました! 3万キロ超えのパニガーレRSも いつもより張り切っている様で しがみ付いているのがやっと 走行開始から15分で 息が上がってギブアップでした まだまだ踏ん張る為に 体力つけねば 2020.05.24 《 お手軽 雰囲気パーツ 》 まだまだ外出自粛中・・・ 時間つぶしに こんなの 作ってみました ストレートで ガッツリ! 躊躇なく! GPレーサーの様に伏せられるように ・・・妄想しながら楽しく制作しました 2020.05.17 パニガーレRS 《 548円チューン 》 (ストブリさんよりも 52円安い) 次に撮って貰える時に もっとカッコ良く写る様に 日々 細かい修正を加えながら 1mmずつでも前へ 日除け用のシートを切った貼った さて 効果の程は・・・ どなたか また撮ってくれたらありがたいです ^^v 2020.05.16 《 あれから40年・・・ 》 (正確にはまだ37年ですが) 40年近く経つのですねぇ (遠い目) たまたま見つけたので 見入ってしまいました 高校生の時 このマンガに出会わなければ バイク人にはなっていなかったんだろうなぁ 2020.05.09 《 コラボ 再び 》 赤ドラ塾長に貰ったステッカーを 車体の方にも バッチリ貼付けました 以前もコラボしていた事がありましたね 懐かしいなぁ ^^; 2020.05.06 《 復活! 赤どら塾 》 赤どら塾長に おねだりして恵んで貰った “非売品で激レア” なステッカーを貼り付けました おしゃれに仕上がり 大満足です でも・・・ レースで 下手を打つと 剥がせと言われてしまうので ピリッと気合が入ります 押忍! 2020.05.04 《 衣装の補修 》 今日は雨天ですので パニガーレRSのメンテはお預けです そこで 部屋で出来る作業を進めます 年始にクラッシュした時 初詣のお参りだからという事で レース本番用のアルパインスターズのスーツを着ていたんですよねぇ~ 右側の腕と腰が ガリガリに傷だらけだったんで・・・ なんとか 走行中の写真には問題ないレベルにまでは 補修できたかな・・・ カッコ良い走行写真を撮って貰う事が最優先 その為のコスプレ衣装は やっぱり大事 ^^v 2020.05.02 《 サマーグローブ 》 前から欲しかった Five STUNT EVO を新調したんですけど・・・ 新型コロナが収束し このグローブを着けてツーリングする日を 楽しみに妄想して待ちます 緊急事態宣言は延期の方向 2020.04.30 《 ステイホーム 》 こんな時だからこそ ゆっくり じっくり パニガーレRSのメンテナンス作業に没頭しています 何年振りでしょう? エアーフィルターを引っ張り出し エアーBOX周りを大掃除 綺麗サッパリ!! 続きまして~ 2020.04.29 《 テンあげパーツ 》 VORGUE製のリンク+ロッドに換装しました 生産終了&新品は高価な為 もう忘れようとしていましたが ちょうど中古の出物を見つけてしまい 抑えきれずポチっていました 旧型パニガーレの萌えポイントが さらにCOOLに ^^v なんか調整機能があるらしく目盛が振ってあるけど 気が向いたら・・・ね (-_-)zzz 2020.04.25 《 ヒマですな 》 ・・・愛猫達も 絶賛外出自粛中 2020.04.01 《 お知らせ 》 4月18日(土)に参戦予定だった 筑波ツーリスト・トロフィーですが 正式に中止が発表されました 残念ですが 仕方ありませんね ピットクルーや お手伝いをお願いしていた方々へ 申し訳ございません バラシになりました トホホ・・・ ショボンと うなだれていると ピンポ~ン 『お届け物で~す』 ・・・orz さっ 気持ち切り替えていきましょー 次戦の7月にはこの事態が終息しています様に! 2020.03.30 《 極秘テスト 》 チーム:ライテック・レパルト・コルサによる プライベートテストが秘密裏に行われた様子 クラスター対策として 37号車と4号車は 充分な距離をとっています 8号車はさらに 人との接触を避けるため 走行直前20分前に現れ そしてすぐにコースへと出ていく徹底ぶり ・換気の良い屋外空間で ・人が密集する事が無いように ・間近での会話を避けて クラスター対策(3密)に充分配慮しています 特に 次の動画は・・・ ついに王国はTC2000を貸し切ったのか⁉ 今日が私の1日なら・・・ いつもと変わらない1日は 特別な1日 (毎朝 朝ドラ『スカーレット』で号泣しております^^;) いつもと変わらず 営業して下さる筑波サーキット様に 感謝感謝です P.S 不要不急の外出は自粛しなければなりませんが 筑波サーキットに走りに来る方は みなとっても急いでおります どうか寛容な目で・・・ 2020.03.15 《 復活の日 》 この年度末で忙しい時に 会社をお休みして 綺麗な女医さんにオシリをグリグリされる 『だいちょうぽり~ぷ せつじょしゅじゅつ♡』 を受けてきました ![]() 不安要素は取り除きましたので これで精神的にもスッキリしました 一泊入院で速攻退院です! そして今度はパニガーレの手術です やっと揃ったので組み上げました これでやっとツーリングに出かけられます^^v RS=ロイヤル・サルーン 完全復活宣言です!! 2020.03.01 《 やる気スイッチ 》 2020.02.29 《 ウインターテスト 》 衝撃の年始クラッシュから1ヵ月余り ようやく車体の修復がひと段落したので 動態チェックを行ってきました 先日クラッシュしたダンロップコーナー侵入です 2020.02.22 《 RS(仮)仕様 》 裸の王国 国宝指定 1199 PANIGALE RS このRSとういう名称は ロイヤル サルーンの略・・・でした でした? この度 テール周りの外装を修繕するにあたり 大幅な改革を行いました まずノーマルのシートカウルを KDC製のレース用についに換装 それに伴い テールライトやETC 小物入れBOXなどなど ツーリングに欠かせない装備を ごっそりと取り外し とりあえず RS=レース・スペックまでは復旧しました 実走チェックを早くしたかったので 29日の走行に間に合わす事が出来て・・・ほっ でもまた春には ツーリングにも行きたいので カウルとテールライトなどの部品を コツコツと集めています 真の RS=ロイヤル・サルーンに復活させる為に! 2020.02.16 《 二刀流 》 アッパーカウルと サイドカウルの補修については ほぼ終えましたので 次の作業は リアまわりに移行します それ以外の休日は ツーリングもこなす二刀流マシンです その為 リアまわりは テールライトや ETCが装着されたままの ノーマル状態だったのですが・・・ 先月のダンロップコーナー侵入時の転倒で かなりの部品が破損してしまいました これを機に リアまわりもレース用カウルを用意しました だからと言って 完全なレーサーにする訳では無く 今まで通りツーリングにも行けるように 二刀流仕様に 仕上げて行くつもりです 筑波での復帰走行は 2/29の予定 2020.02.09 《 猫の手も借りたい 》 珍しく仕事が忙しくて 昨日(土曜日)は 休日出勤してました そのせいで パニガーレの修理作業が遅れぎみです この土日でアッパーカウルとサイドカウルの 補修をするつもりだったので 昨日出来なかった分 今日1日でやれるとこまで やってみましょう アッパーカウルと サイドカウルの破損状況はこんな感じ グラスファイバー入りのパテを破損部分に厚づけします 15分程で固まるので イナミ(愛猫)に見張っててもらいました そして仕上げは・・・ 2020.02.01 《 手術 》 年初のクラッシュから半月ほど経ちました 転倒の際 右肩を強打し まだ痛みは多少あるものの 大きなケガはありませんでした が・・・ 実はクラッシュした翌日は 大腸カメラの検査だったんです そして 若い女医さんにオシリの穴からぐりぐりカメラを突っ込まれ 『あららっ おーさまぁ? ぽりーぷ みーつけたっ!♡』 はい 3月にポリープの切除手術を受ける事になりました まぁ そっちも気になりますが 自分ではどうする事も出来ないので こっちは パニガーレの再生手術の準備を進めています テールカウル ハンドル/右側一式 ハンドルストッパー リアブレーキペダル バイワイヤースロットル とりあえずレース仕様での復活を優先し 交換が必要な部品を買い揃えました 当然お小遣いでは全然足りないので カミさんから借金して 家庭内リボ払いでの 長期的な返済計画で稟議を通しました まぁこれで 4月の開幕戦には 復活出来るでしょう^^v 2020.01.18 《 筑波 初詣 》 2020年 1月13日 筑波サーキットにて 初詣走行をして来ました 真っ青に晴れた 正月の空 気持ち良く走り出したR2のアウトLAP 鳥居(ダンロップブリッジ)にお参りを・・・ って アレ? 「今年も楽しめますように」 お参りは おおむね成功ですっ☆ 動画はこちら 2020.01.01 |